【信里小学校】地域とともに総合防災教室
<「学校だより(令和5年8月30日)」より>
夏休み中には、家から避難所までの危険箇所や安全施設等を見つけながら一緒に歩いていただき、ありがとうございました。そのとき調査の様子(笹鍋)をテレビ局に取材してもらいました。はじめは緊張気味でしたが、「ここは大雨になって水があふれたらあぶないね。」「ここの道、こっちが崖になっていてすべりそう。」等とどんどん危険箇所を見つけていました。
この様子は9月6日(水)20:00~「池上彰と考える~どう備える巨大地震」の中で放送される予定です。お時間がありましたら、ご覧ください。
また、9月9日(土)の防災教室では、その写真を使って地区ごと保護者や地域のみなさんと話し合います。昨年も危険箇所の撮影をお願いしましたが、改めて見ると昨年とは違った危険に気づいたり、地区で見合うことで新たな発見があったりすると思います。詳細につきましては、本日開催通知(別紙)を配布しましたのでご覧ください。
<防災マップづくりのための授業(12月21日)の様子>
信里の防災マップを作ろう
1これまでの学習と今日の学習の流れ(全体)
2第一避難場所を確認しよう。(地区ごと)
3危険箇所や安全な場所写真を確認しよう。(地区ごと)
4地図にのせる写真を選ぼう。(地区ごと)
5写真のコメントを考えよう。(地区ごと)
・付箋や地図に書きこむ、タブレットに入力
6自分の地区の特徴を考えよう。
7グループごと発表
←パソコン上で家からの避難経路を入力する方法を落合先生から教えていただいた。
<職員に向けた防災マップ作成のご指導(2月26日)>
ZoomにてPowerPointに地図を挿入し、写真等を貼り付ける方法を教えていただいた。
<信里の防災マップを信里全戸に配布>
・3月の区長会で区長さんに配布をお願いした。防災マップと共に配布の趣旨やお願いの文
書等をつけて配布していただいた。