防災教育カリキュラム開発と子供がつくる地域防災マップ

住民参加型地域防災プラットホーム-信州大学/廣内研究室

作者アーカイブ: admin - ページ 11

お知らせ

「災害アーカイブ展~信州大学附属図書館巡回展~」のご案内

admin 2021年6月2日 「災害アーカイブ展~信州大学附属図書館巡回展~」のご案内2021-06-02T09:40:17+09:00 お知らせ
 教育学部と附属図書館の共催で、災害の記憶や記録を保存・継承…
Continue Reading
活動記録

オーダーメイドの災害マニュアルを創るために-識者講演とざっくばらんな座談会 実施報告

admin 2021年5月26日 オーダーメイドの災害マニュアルを創るために-識者講演とざっくばらんな座談会 実施報告2021-05-26T19:30:05+09:00 活動記録
実施概要 日時:2021年5月13日(木)16:00-18:…
Continue Reading
活動記録

要支援者に配慮した避難所設備見学会と講演 実施報告

admin 2021年5月26日 要支援者に配慮した避難所設備見学会と講演 実施報告2021-05-26T19:19:30+09:00 活動記録
実施概要 日時:2021年3月24日(水)14:00-16:…
Continue Reading
お知らせ

要支援者に配慮した避難所設備見学会と講演のお知らせ

admin 2021年3月16日 要支援者に配慮した避難所設備見学会と講演のお知らせ2021-03-16T16:01:42+09:00 お知らせ
 ※締め切りを延長しました(締め切りは3月22日)  201…
Continue Reading
«‹910111213›»

最近の投稿

  • 【参加者募集】防災人材育成プログラム「いのちを守る!地域を支える!はじめよう!防災活動!」
  • 内閣官房 国土強靭化推進室「国土強靭化 民間の取り組み事例集」(令和5年4月発行)に選定・掲載されました
  • 令和4年度 名古屋市立東星中学校における防災学習~図書委員会・生徒会活動のコラボ企画「東星中 防災マップ」作り~
  • 令和4年度清野小学校5年生:「水害発生時に地域の方々のために状況に合わせて、自分たちはどんな行動ができるかを考えよう」活動報告
  • R4年度防災学習成果発表会実施報告

防災マップ

  • 防災マップの電子化(eコミマップ)
  • 長野県
    • 長野市
      • 信里小学校(長野市)
      • 清野小学校防災マップ
      • 加茂小学校(長野市)
      • 長沼小学校
    • 飯綱町
      • 飯綱中学校(飯綱町)
      • 飯綱町牟礼小、三水小(飯綱町)
      • 飯綱中学校練習用マップ
    • 伊那市
      • 伊那東部中学校(長野県伊那市)
    • 松川村
      • 松川小学校
      • 松川中学校(信濃松川村)
    • 小谷村
      • 小谷小学校マップ(小谷村)
  • 熊本県
    • 宮原小学校(氷川町)
    • 益城中央小学校(益城町)
  • 愛知県
    • 北名古屋市栗島中学校(北名古屋市)
    • 名古屋市立東星中学校
    • 清須市災害ボランティアコーディネーター連絡会
  • 鹿児島県
    • 鹿児島市立東桜島小学校

取り組み

  • 防災教育用アプリ「フィールドオン」
  • 地域でつくる防災マップ
  • マップ作り講習会(松川中学職員向け講習会)
  • 防災教育を中心とした実践的安全教育総合支援事業の取組(松川中学)
  • タブレット端末による GIS を用いた を用いた 防災学習支援用ソフトウェアの開発

ハザードマップ

  • 長野市行政地図(防災マップ)
  • 長野市防災マップ(H25)
  • 長野市地震防災マップ(H23)
  • 松川村/洪水及び土砂災害ハザードマップ

リンク

  • ”猪(しし)の満水”(令和元年東日本台風)災害デジタルアーカイブ
  • 長野県の地震の特徴(地震本部)
  • 善光寺地震をご存知ですか(長野市)
  • 茶臼山地滑り(長野市立博物館)
  • 茶臼山地滑り(地すべり学会)

廣内大助 教授

  • プロフィール
  • 研究活動業績

研究テーマ

  • ・防災教育を中心とした実践的安全教育総合支援事業(長野県)
  • ・災害記憶の継承と活用に関する試行的研究 -防災教育での活用を踏まえた2014年長野県神城断層地震震災アーカイブの構築

アーカイブ

  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年2月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2017年12月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年9月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月

アクセスカウンター

  • 59054総閲覧数:
  • 33今日の閲覧数:
  • 47521総訪問者数:
  • 31今日の訪問者数:
  • 63一日あたりの訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:
Copyright ©2023. 防災教育カリキュラム開発と子供がつくる地域防災マップ
  • お問い合わせ
  • お問い合わせ

Mesocolumn テーマ by Dezzain